宿屋の日記

熱海に住む宿屋の端くれの日記。それ以上でもそれ以下でもない。熱海成分多め。

痛風記録3 意外にも駄目な食べ物

結論から言うと、

わかめとひじきがだめっぽい!

 

絶対健康にいいと思ってこの1週間位食べてたのに。。

この後が怖い。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

しかも血中のphを下げてくれるアルカリ性の食べ物として、

痛風にわかめとひじきがいいと書いてある記事を幾つか見たから大丈夫と思ってた。

 

しかし、またいくつかの記事でプリン体含有量がどちらも多いという内容を発見。。

しかも含有量の話なんで、病院とか信頼できそうなソースの情報が多い。

食品のプリン体含有量|痛風・人工透析なら東京都墨田区の両国東口クリニック

 

わかめなんて、レバーと同じくらいのプリン体含有量、200mg/100gオーバー。

。。ひぃぃ。

(ちなみに1日のプリン体摂取量は400mgと言われております。)

 

まじかよ。。わかめとひじきなんて健康優等生食材の筆頭じゃないのか。。

プリン体一杯なんて思っても見なかった。

 

昆布は大丈夫みたいなんで、今後海藻を食べる時は昆布だなあ。

かつを節やにぼしが駄目なので昆布だしに今後はお世話になるなあと思っていたが、

食材としてもお世話になるとは。

 

南無

 

UNPLAN@神楽坂に泊まってみる

東京に友人の結婚式で来た。 

そのタイミングで連休をいただいたので東京に何泊かすることに。

 

なんとなく気になっていた神楽坂のUNPLANに宿泊。

unplan.jp

 

おしゃれな感じのいかにもなホステルだったので、

しがないおっさんの自分としてはなんとなく敬遠していたのだが、

最近知り合いが泊まってよかったと言っていたので試しに行ってみることに。

 

(口コミって信頼できる評価であるとともに、言ってみようかなというキッカケになるなあと改めて感じた)

 

最近のCAFE&BAR付きのおしゃれなホステルって、某梟ホステル@八丁堀や川崎ローカルを発信してる某ホステルのようにきっちりとしたホステルのイメージがあって、きれいで快適なんだけどあくまで綺麗なビジネスホテルのような印象を持ってた。そしてそれはHOSTELの居心地がいいとはまた違うかなあと思ってる。(完全な主観です)

 

UNPLANもそうかなあと勝手に思っていたのだけど、

ゆったりとした雰囲気で居心地が良かった。家みたいで。HOSTELっぽい。

 

なんでかなと思ったけど、多分スタッフがやはり自然体だからなのかな。
接客してる感じではない、いい意味で。外国のゲストが多いからってのもあるかもだけど(多分6-7割位)、スタッフが自然に会話してる。

 

 

昨日は結婚式で遅く帰ってきて、チェックインギリギリ間に合わない時間だったけど、

(ごめんなさい)

電話が来て、ぎりぎり間に合わなそうですと伝えると大丈夫ですよと言ってくれて、快く迎えてくれた。

 

設備

ベッドや水回りはきれい。コンセント、13inch PC用鍵付きロッカー(俺の入らん。。)、ライト、ハンガー2個、靴箱、シャワールームはシャンプーなども。あとドライヤー。(ただ朝洗面台がまだ毛だらけだったから、夜は簡易清掃とかはしてなさそう。。)

 

まあ、このあたりの設備はドミでも値段が4500円〜ってのものあって当然か。

 

シャワールームのマットは最近良く見る、珪藻土マット。東京の別のホステルでも、台北のホステルでも見た。

珪藻土 マット - Google 検索

 

俺はいいなあと思うんだけど(コストダウンできるし管理も楽)、不衛生じゃない?って思う人はやっぱいると思うんだよね。(特に日本人に多そう) 外国人メインのホステルだったら大丈夫かとは思う。

 

 

部屋の鍵はパスワード形式、なれるとやはり楽。この前台北行った時泊まったホステル2件では当たり前のようだったけど、日本でも最近そういうホステルが増えてきたなあ。

 

屋上が開放されてて日向ぼっこしながら読書とかできる。

 

朝食

トースト、ゆで卵、カフェオレがついてくる。

ジャム、マーガリンも。

4枚切りくらいの厚いやつで美味しい。

 f:id:hatesaka19:20171008122738j:image

 

でもBGMに朝からビリー・ジーンが流れててちょっとえっ、って思ったけど、

聞いてると朝でもまあ悪くはない。(なんでもすぐ慣れちゃう)

 

 

CAFE&BAR

朝から夜にかけて、宿泊者以外も出入りできる。

ちょくちょく外の人も入ってくる、ランニングしてる夫婦がモーニングを食べに来たり。平和。

 

お昼時は宿泊客がはほとんどいないので、ちらほら外からのお客さんがいる。

ゆったり作業するにはいい場所。コンセントもいくつかある。

あ、そういえばWi-Fiのルータがスペース当たりの台数が多めにあって、速い。

 

 BARが閉まった後もロビーとして24時間使用可能。

24時過ぎにアイス食べて本読んでたんだけど、暗くてちょっと怖い笑

f:id:hatesaka19:20171008122901j:image

 

 

 

 

このあともう一泊するのでまた写真とかとるかも

マック&チーズ(Mac&Cheese)を作ってみた

未知のジャンクフードに飢えている人にはうってつけ。

発端
少し前にこの動画を見てマック&チーズの存在を知って、食べたいなあと思っていたので作った。
www.youtube.com
(早食いのYouTuber。食べ方がちょっと汚い。。)

【大食い】マカロニ&チーズ 10箱+ベーコン [6.3キロ] 13102kcal【木下ゆうか】 - YouTube
(見るならこちらのほうがいい。)


Mac&Cheeseとは?
茹でたマカロニを湯切りし、チーズ(チェダーが一般的)と牛乳バター卵黄などを絡めたもの。


元々は家庭料理だそう。

アメリカ及びイギリスでは家庭料理として普及しており、特に子供に人気が高く、「マッケンチーズ(Mac'n Cheese)」の愛称で親しまれている。アメリカの殆どの学食のメニューにも載っている定番料理である。
マカロニ・アンド・チーズ - Wikipedia

アメリカのおふくろの味!マック&チーズ マカロニチーズのレシピ - NAVER まとめ


今では外で食べられる場所も沢山あるとのこと。トッピングとかのせてるやつはすごい美味しそう。。
Home - Elbows Mac 'n' Cheese

Home | MACS Macaroni and Cheese Shop




作る
上記の動画でも登場した、CraftのMac&Cheeseを使用。
Amazon CAPTCHA

(今回はメルカリで3個660円だったものを購入)

食生活改善中の身としては流石にマカロニだけだとあれなので、エリンギと玉ねぎを追加。(痛風にチーズと小麦粉自体は問題ないです。)

作るところはハイライトでお送りします。

茹でたものをフライパンへ。今回は牛乳の代わりに豆乳を、そしてバターを投入。


チーズパウダーを投入。見た目がジャンキー過ぎて心配になってきた。(闘病中とは思えない。。)

混ぜて盛り付け。黒胡椒。


実食
濃い。でも悪くない。
野菜を加えた上で濃いので、チーズパウダーの量は要調整。
胡椒は正解。


あと、多い。200gにエリンギ2本玉ねぎ1個もいれたので、量としては2-3人前はある。

味も濃いのですぐにお腹(というより胸)が一杯になるので、適量としては1パックの1/3くらいか。

まだ1パックあるので、次回は他にも野菜を試してみて、更に卵黄も入れてみる。


茹でたマカロニに、チーズ、牛乳、卵黄となると、ほとんどカルボナーラだな。

釣り@熱海港

今年2回目の釣りに来た。熱海港。



やはり熱海港からみる熱海の景色はいいね、例え曇りでも。


1時間ちょっと
天気は曇り、一度ざっと雨が降って退避はしたがすぐにやんだ。


今回はアタリが来たときの反応がわかるようになったような気がする。

こつこつと揺れた後、少し待ち、揺れが収まってしまったあと引き上げると餌がない。

これを5回ほど繰り返す。

その後、揺れた時に少し引いて、気持ちアワセた所で釣れた。


コツコツと揺れている間に軽く引くといい、
と今日教えてもらったがそれがまだ感覚がつかめない。

”アワセ"が未だによくわからないので次回のテーマ
アワセのテクニック




◼釣果
ネンブツダイ 1匹

針を完全に飲み込んでいたので、
はずしたところで絶命させてしまった。。南無



熱海港の釣り施設でもらったこの本で勉強しようと思う

痛風記録2 体重変化&した事まとめ

2017/09/27

体重経過
痛風記録、とは少し違うが
痛風が発症した7月初めから2ヶ月半で
体重が4kg減った

この間にしたこ
◼食事
・下記のものを中心に食べる
オートミール、野菜、果物、豆腐、卵、豆乳
・肉は家ではほとんど食べない、もしくは外食でたまに
・お酒は基本なし 今のところ月に2回くらい、飲んでも1,2杯
 (かつては週3〜4、毎回4,5杯は飲んでいた。。)

◼運動
・たまにヨガ、ストレッチ 週3くらい
・たまに水泳 2週に1回になってしまっているが

◼変化
・寝起きのときの状態がいい
・便通がいい


この調子で続けていこうと思う

一番効果が高そうなのはオートミールと野菜のような気がする
便通がいい(2回目)

痛風記録1 途中経過 2017年9月

2017/09/22

結果
発症してから2ヶ月、先月の定期検診の結果が来た。

尿酸値は6.0
文句なしの正常値だ。


発端
発端2ヶ月前の2017年7月、上旬
左足の親指ピリピリしてるなとおもった。

ら、だんだん腫れてきて歩けなくなった。

自分で調べて痛み止めを買い、1週間くらいして腫れは引いたが、さすがにこの痛みはまずいと感じた。


検査
改めて血液検査をし、尿酸値は8.2、なぜか過去3年の健康診断より下がっていたが、前回より内臓脂肪やコレステロール値が悪化し正常値を超えていた。

3年間放置していた尿酸値9オーバーと向き合うことを決めた。


生活を変える
痛み止めと尿酸値を下げる薬をもらい、飲み始める。

お酒や肉魚を控え、野菜や果物を増やした食生活に変え、ストレッチ、水泳など少しずつ始める。


経過観察
それから1ヶ月経過した8月末、2度目の血液検査と追加の薬、それまでは痛みはなく、お酒も月に1度。

そしてその8月の結果が、9/22に来た。
尿酸値は6.0、コレステロール、内臓脂肪、肝臓の状態も全て正常値に戻る。

1ヶ月でここまで改善できた。


尿酸値の変化は波が大きいため勿論油断はできない。

しかし、他の値は全て改善されたので、今の食生活と運動を続けようと思う。

また備忘録として、経過観察、食生活、運動、食べたらいけないものなどのメモをここに残す。



再び、白子の天ぷらを肴にIPAを飲める日を夢見て。

神保町の嵯峨谷に行ってきた

先日東京に行った際に友人に勧められ、

そばの嵯峨谷に初めて行ってみた。

 

経緯

友人曰く、

ゆで太郎も悪くはないが、嵯峨谷は全然違う。一度ぜひ。ゆで太郎は手打ちで打ち立てだが、店や人によってぶれがある。嵯峨谷は機械打ちで、その蕎麦自体がうまいのでぶれがない。」

とのことで。

 

渋谷とかで嵯峨谷を見かけたことがあったが、話題ですらあまり出ないので蕎麦チェーンの中であまり目立たない店なのかなと思っていた。

 

また、「そばならゆで太郎」と数年前に自分の中で答えを出していたので存在を忘れていた。

 

確かにゆで太郎はぶれがある。美味い時は本当にうまいが、外れた時はそれは残念な気持ちになる。今まで店や人によってぶれはあるよなあ、と暖かく見守っていたが、一度好きになって仕舞えば恋は盲目というように、甘やかしていたかもしれぬ。(よく思い出してみれば当たりの方が少ないかもしれぬ。。)

 

クオリティを保つというのは、継続的に商売をする上で大切だなと思う。

 

ということで神保町嵯峨谷に行ってみることにした。

 

店構えは悪く言えばあまり目立たない、良く言えばすんなり街に溶け込む、ザ・蕎麦屋の風貌。

f:id:hatesaka19:20170916171818j:image

 

入ると券売機、そしてテーブル席とカウンター席、壁に向かったカウンター席(自習席と勝手に呼んでいる)で合わせて40席くらいはあろうか。そばチェーンにしては席が多い。そのカウンター席の横に食券を置く注文台があり、そこで受け取る蕎麦屋によくあるシステム。

 

内装も安っぽいチェーン店ではなく、普通の蕎麦屋(別に高いお店ではないが)の落ち着いた和の雰囲気。そこにいかにもな和風BGMが軽快に流れているのでライトな雰囲気だが、ある意味親しみやすい。

 

注文

季節は夏ということで冷たいそば、そしてあったら必ず頼んでしまう納豆そばに決めた。それに温玉追加で、〇〇円。

 

同行した友人はとり天そば(温)を注文

 

注文した後に気づいたことだが、メニューによっては麺は太麺と細麺、またうどんや冷麦に変えられる。麺を指定しなかったが、冷やしのぶっかけそば系なので太麺にすればよかった。まあまた次回。

 

そばやうどんの太さを変えられるチェーンはそう言えばないかな? 

(そして冷麦を食べられるお店に人生で初めて会った気がする。需要があるかどうかわからんが)

 

これも麺打ちを機械で自動化したことでメニューの幅を広げることを可能にしている。手打ちでやっているゆで太郎には難しいだろう。

 

クイズ

さてここで問題です。

 

チェーンの蕎麦屋のカウンターに、小さな壺と大きな壺があります。中に何が入っているでしょうか?

 

他に薬味などがなかったため、小さな壺はなんとなく分かった、七味唐辛子。

 

では、大きな壺は??

 

ラーメン屋ならにんにく、丼屋なら紅生姜、うどん屋なら天かすなどか。

 

では、蕎麦屋は?うどん屋のように天かすか?

 

推測して開けるとそこには、

  ワカメ

である。

 

意表を突かれた。おそらく水で戻した乾燥ワカメではあるが、まさかのワカメである。ワカメそばなら蕎麦屋のメニューに大体あるが、テーブルに常備とは。。食べる前から嵯峨谷の期待度が高まる。

 

着丼

注文して7,8分といったところ。ワンオペではあるが、朝8時で客は他におらず注文は他にないというのもあって早い。 

f:id:hatesaka19:20170916172133j:image

 

出てきて初めて気づいたが、冷やし納豆そばには初めから生卵がonしていた。追加トッピングで温玉を頼んでいたため、今日は贅沢に温玉on卵。

 

麺は平打ちの薄い麺であった。(これは太麺なのか細麺なのか。。)

どちらにしても平打ち好きとしては嬉しい。

 

実食

コシ、というよりしっかりした歯ごたえを感じる。他のそばチェーンにはない歯ごたえ。

 

コシとうまさでは劣るが、虎ノ門の「港屋」を彷彿とさせる。

これはうまい。またタイミングがあれば来たい。

 

友人の食べた、とり天そばもなかなかうまい。

とり天がしっかりあげられていて、暖かいそばとこれまた合う。

 


2.3組が続々と入って来た。

 

食事を終え、蕎麦湯はないかと店内を探し、冷水機の横に蕎麦湯と書かれたポットを発見。しかし空だ。

 

開店直後だからか、まあ今回はしょうがない。ちょうど他に客も来た事だしまた次回、、と思ったところ、気づいてくれたのか、「蕎麦湯ですか?」とおっちゃん一言。すぐに出してくれた。

 

気づいてすぐに出す、それだけだが最後にほっこり。

美味しい蕎麦湯で〆ることができた。

 

2017/08/29 @神保町